TFN(タックスファイルナンバー)住所変更

40代でシドニー留学しているミスコアラJPです。

オーストラリアでは学生ビザで2週間48時間の就労が可能です。(2024年1月現在)
就労する際にはTFN(納税者番号)が必要になります。
入国してからでないと申請できないため携帯番号と家(シェアハウス)を決めた時点で
登録しようと決めていました。
幸い入国してから、4日後の12/27に友達の紹介で家が決まりました。
思ったよりもきれいでテンションがあがったまま、ルンルンでTFNの申請を終わらせました。

さて、次の朝から友達からの電話。
契約したシェアハウス毎、違う人に貸すことになってしまい住めなくなってしまったとのこと。
私の契約したちょっと前に話が決まっていたとのこと。

そんな。。

と思うと同時になんとなく少し安心したところもありました。
なんでかと言えば、ここで運を使い果たすのではないかと思うくらいキレイだったので
上手くいきすぎではないかと。。幸せすぎると心配になる、なんとも情けない性分です。
それはさておき、肝心なシェアハウスは同じオーナが管理している場所へ住むことになりました。

ということは、TFNの登録の住所変更が必要になってしまいました。
TFN発行前(郵便物が届く前)ということもあって、電話で変更することに!
いきなり電話!!?ってハードルが高い作業。
気分が相当落ちたのですが、ネットでほかの人の情報で日本人通訳が可能ということ。

ドキドキしながら「131450」に電話。
アナウンスが流れますのでJAPANESE PLEASEと言えば対応してもらえました。
1/2に一度電話した際(1/2からもう営業してます!)はTFN番号の発行がまだなので、
1週間後にもう一度電話してほしいとのことだったので電話しました。

電話したら、通訳さんを通して本人確認(ATO、生年月日などの確認)をして
確認がとれたらTFNを教えてくれました。
すると、郵便物の住所変更はできないけど住所変更は可能ということだったので口頭で依頼しました。

今思えば、今の方がシティに近いので結果よかった気もするけど
郵便物の件はオーナーさんに連絡しなきゃな。。
TFNが早く分かってよかった!仕事探しをしないとですね。


コメント

タイトルとURLをコピーしました